センター長あいさつ
副センター長あいさつ
概要
センターのあゆみ
組織
スタッフ紹介
関連会議・WG
第8回学部連携PBLチュートリアルについて
(2020年11月11日更新)
第14回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップについて
(2020年9月30日更新)
ニューズレター最新号(第21号)を掲載しました
(2020年6月1日更新)
新しいシミュレータのご案内(頸部リンパ節・甲状腺触診モデル)
(2020年3月23日更新)
第8回模擬患者参加型教育検討会の開催について
(2020年1月24日更新)
【重要!お知らせ】第7回学部連携PBLチュートリアル
(2019年10月31日更新)
【重要!】第13回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップに関する重要情報(2019年7月29日更新)
(2019年7月29日更新)
新しいシミュレータのご案内
(2019年4月23日更新)
2019 Tokushima Bioscience Retreat(小豆島リトリート)
(2019年4月23日更新)
「グローバルな視点でキャリア形成」のご案内
(2019年3月7日更新)
第7回模擬患者参加型教育検討会の開催について
(2019年1月31日更新)
ニューズレター最新号(第20号)を掲載しました
(2018年12月17日更新)
【お知らせ】第6回学部連携PBLチュートリアル
(2018年10月26日更新)
Evidence Based Medicineのための「原著論文の批判的吟味」ワークショップ
(2018年10月17日更新)
平成30年度 低侵襲手術トレーニングプログラム報告会及び手術手技向上研修事業特別講演会
(2018年10月5日更新)
【重要!】第12回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップに関する重要情報
(2018年8月6日更新)
UpToDate Anywhereアカウント登録会のご案内
(2018年6月18日更新)
2018 Tokushima Bioscience Retreat(小豆島リトリート)
(2018年6月8日更新)
Cardio-oncologyセミナー MDアンダーソンがんセンター 阿部純一教授 講演会
(2018年4月12日更新)
第6回模擬患者参加型教育検討会の開催について
(2018年2月9日更新)
【お知らせ】第5回学部連携PBLチュートリアル
(2017年11月20日更新)
徳島大学大学院保健科学教育部 第2回オープンキャンパス開催
(2017年11月17日更新)
平成29年度 低侵襲手術トレーニングプログラム報告会及び手術手技向上研修事業特別講演会
(2017年10月3日更新)
【重要!】第11回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップに関する重要情報
(2017年9月21日更新)
Evidence Based Medicineのための「原著論文の批判的吟味」ワークショップ
(2017年7月27日更新)
ニューズレター最新号(第19号)を掲載しました
(2017年7月7日更新)
2017 Tokushima Bioscience Retreat(小豆島リトリート) 【募集は終了いたしました】
(2017年5月16日更新)
第5回医療教育開発センター特別講演会(FD)のお知らせ
(2017年5月15日更新)
第6回臨床研究・論文執筆入門のお知らせ
(2017年5月1日更新)
第5回模擬患者参加型教育検討会の開催について
(2017年2月20日更新)
平成28年度地域医療を担う医師育成支援事業助成講演会「自己心膜を用いた大動脈弁形成術の実際」
(2017年1月10日更新)
「エビデンスに基づく医療を実践するEBMワークショップ」のご案内
(2016年12月15日更新)
【重要!】学生・教員共同FD 第4回学部連携PBLチュートリアルトライアルの事前学修について
(2016年10月31日更新)
学生・教員共同FD 第4回学部連携PBLチュートリアルトライアルの開催決定
(2016年10月25日更新)
ニューズレター最新号(第18号)を掲載しました
(2016年9月30日更新)
【重要!】第10回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップに関する重要情報
(2016年9月8日更新)
第10回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップ開催決定
(2016年7月21日更新)
第5回臨床研究・論文執筆入門
(2016年7月8日更新)
第1回チーム医療臨床実習トライアル
(2016年6月24日更新)
2016 Tokushima Bioscience Retreat(小豆島リトリート) 【募集は終了いたしました】
(2016年5月16日更新)
特別講演会「世界に通じるドクターって?」 中嶋優子先生
(2016年5月10日更新)
ニューズレター最新号(第17号)を掲載しました
(2016年3月23日更新)
第4回模擬患者参加型教育検討会の開催について
(2016年2月18日更新)
第5回How to医療コミュニケーション教育~模擬患者さんを活かすファシリテートをしよう!~
(2016年1月4日更新)
平成27年度キャリアアップ講演会・講習会事業「心臓血管外科MICS手技の実際」
(2015年12月16日更新)
Stanford-Tokushima Program講演会(スタンフォード大学講師招聘講演会)
(2015年12月10日更新)
平成27年度キャリアアップ講演会・講習会事業「急性期病院での適切な静脈血栓塞栓症予防管理とむくみのケア」
(2015年12月9日更新)
第7回Simulation医療教育特別講演会(FD)
(2015年12月1日更新)
第4回医療教育開発センター特別講演会(FD)のご案内
(2015年11月25日更新)
『米国で医師として働くためのキャリアパス』(医学教育講演会)のご案内
(2015年10月1日更新)
「エビデンスに基づく医療を実践するEBMワークショップ」のご案内
(2015年9月30日更新)
【必読!】第9回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップに関する重要情報
(2015年9月15日更新)
第3回医療教育開発センター特別講演会(市橋亮一先生)を開催します
(2015年9月14日更新)
ニューズレター最新号(第16号)を掲載しました
(2015年9月9日更新)
2015 Tokushima Bioscience Retreat(小豆島リトリート)参加者募集!
(2015年6月26日更新)
第4回臨床研究・論文執筆入門
(2015年6月9日更新)
患者中心の医療を考えるセミナー(ロクシン先生・趙先生講演会)
(2015年5月26日更新)
ニューズレター最新号を掲載しました
(2015年3月26日更新)
学生、教員共同FD 第2回学部連携PBLチュートリアルトライアル開催のお知らせ
(2015年3月24日更新)
第3回模擬患者参加型教育検討会
(2015年2月20日更新)
CV講習会(平成27年3月分)
(2015年2月15日更新)
第7回医療教育講演会
(2015年2月4日更新)
医療教育開発センター 特別講演会
(2015年2月4日更新)
「グローバル化に対応する医学・歯学教育と暗黙知教育との融合」シンポジウム~グローバル化に対応した臨床実習を補完するシミュレーション実習
(2015年1月23日更新)
スタンフォード大学講師招聘講演会
(2015年1月16日更新)
特別講演会「Technological Competency as Caring: Implications for Practice in Nursing ケアリングとしての技術的能力:看護において重要なこと」
(2015年1月8日更新)
第6回Simulation医療教育Workshop in徳島
(2015年1月7日更新)
第4回How to医療コミュニケーション教育~模擬患者の役作り演習、教員の関わり方~
(2014年11月27日更新)
第3回臨床研究・論文執筆入門
(2014年11月10日更新)
「エビデンスに基づく医療を実践するEBMワークショップ」のご案内
(2014年11月4日更新)
特別講演会「USMLE取得までの道のりと米国での救急レジデント生活」
(2014年10月10日更新)
特別講演会「ひとりはみんなの為に みんなはひとりの為に ~スーダンに病院を 東北に笑顔を~」
(2014年10月7日更新)
【国際交流特別講演会】のお知らせ
(2014年10月6日更新)
ニューズレター最新号を掲載しました
(2014年10月1日更新)
医療教育開発センター講演会「在宅医療と高度急性期病院との連携」を開催します
(2014年9月17日更新)
第2回臨床研究・論文執筆入門
(2014年5月23日更新)
第6回医療教育講演会を開催します
(2014年5月23日更新)
平成26年度徳島大学病院キャリア形成支援センター キャリアアップ講演会・講習会事業「医系研究者のcareer development」
(2014年5月7日更新)
第1回臨床研究・論文執筆入門
(2014年4月15日更新)
ニューズレター最新号を掲載しました
(2014年4月1日更新)
学生、教員共同FD 学部連携PBLチュートリアルトライアル開催のお知らせ
(2014年3月25日更新)
第5回Simulation医療教育WorkShop in徳島開催のお知らせ
(2014年2月24日更新)
Wen-Kai Weng先生講演会のお知らせ(スタンフォードジャパンプログラム)
(2014年1月15日更新)
国際シンポジウム2014「地域からはじまる創薬と薬学教育」のご案内
(2013年12月18日更新)
第5回医療教育講演会を開催します
(2013年10月15日更新)
ニューズレター最新号を掲載しました
(2013年9月2日更新)
第5回リサーチカンファレンスを開催します
(2013年8月20日更新)
2013 Tokushima Bioscience Retreat 参加者募集 ※募集期間延長しました。
(2013年6月26日更新)
2013年 第7回「チーム医療入門」 蔵本地区1年生 合同ワークショップのお知らせ
(2013年6月25日更新)
平成25年度クラスターコアセミナー
(2013年4月1日更新)