模擬患者参加型教育
当センターでは、医療教育における医療コミュニケーション教育充実のため、模擬患者(SP)参加型教育の支援を行っています。
模擬患者(SP)とは・・
「生きた教材として患者を演ずる人」を模擬患者と呼んでいます。 コミュニケーション能力を持った医療人育成が望まれる今、社会人ボランティアとして活動される模擬患者さんは、医療教育において大変重要な存在です。 現在徳島大学では、医学部、歯学部、薬学部の教育において、講義・実習・臨床技能試験の様々な場面にご協力いただいています。
模擬患者登録までのながれ
模擬患者ボランティアとして活動されるには、下記の流れに沿って、当センターが開催する新人養成プログラムを修了し、活動参加について検討、登録することが必要です。
(1)模擬患者新人養成プログラム参加申し込み
担当教員の面接後、申込書を提出していただきます。
(2)新人養成プログラム(6~7回)受講
模擬患者活動の基礎知識、実際の活動場面見学など、当センターが企画・開催するプログラムの全過程に参加していただきます。
(3)面接
プログラム受講終了後、改めて活動希望の意志を確認させていただきます。辞退も可能です。
プログラム受講を通して、模擬患者としての活動が身体的・精神的に可能か否かについて検討させていただきます。
(4)登録
活動可能と判断された方には必要書類をご提出いただき、模擬患者ボランティアとして登録いたします。
模擬患者として登録された方には随時、協力を依頼させていただきます。
詳細につきましては、医療教育開発センター 電話:088-633-9104までお問い合わせください。
徳島大学の模擬患者活動
徳島大学では、医学部医学科、保健学科、歯学部歯学科、薬学部にて、模擬患者参加型教育が実施されており、それぞれの学科・専攻の教育方針・教育目標に合わせた活動を求められています。登録いただいた模擬患者さんには、学生に効果的な医療コミュニケーション教育の場が提供できるようご協力いただきます。
【しっかり活動する】
模擬患者参加型教育のメリットは、何と言ってもリアリティです。患者さんらしくしっかり演じること、患者さんらしくしっかり感じることをお願いしています。模擬患者さんの演技・言葉そのものが学生に考え、学ぶ機会を与えます。
【安心して活動する】
コミュニケーション学習のように、お互いの感覚や気持ちを意見交換する学習の場は、安全でなくてはなりません。模擬患者さんにもその必要性を理解していただき、ご協力をお願いしています。
【楽しく活動する】
ボランティアとして教育の場にご協力いただく模擬患者さん自身にとっても、有意義な活動であるよう心がけています。どうぞご協力ください。
【教員との協働】
ファシリテータである教員と模擬患者さんとの協力なくして模擬患者参加型教育は成り立ちません。教員が何を学生に学ばせたいのか、模擬患者さんはそのためにどんな演技を求められているのか、その意識を共有するために、毎年、研修会(FD)を開催しています。 模擬患者さんとのセッション(具体的経験)を題材に、学生、模擬患者さん、教員が一緒に意見交換を行い、教員のファシリテートにより内省的観察を深め、そして抽象的概念化、学生の行動変容へとつながることを目指します。
研修を受けた一般ボランティアの模擬患者とTAが、医学科の基本的診療技能実習、医学科OSCE、医学科クリニカルクラークシップ(婦人科)医療面接実習、歯学科コミュニケーション演習等で活動しました。2023年度からの医学系OS […]
COVID-19感染症対応として65歳以下の一般模擬患者とトレーニングを受けたTA模擬患者が活動しました。2023年度からの医学系OSCE公的化に対応する為、6名の模擬患者が医療系大学間共用試験実施評価機構から臨床実習前 […]
2021年度は昨年度に引き続き、COVID-19感染症対応として65歳以下の一般模擬患者とトレーニングを受けたTA模擬患者が活動しました。感染状況にあわせて、対面、Zoomを活用したWeb面接を実施しています。
2020年度は、COVID-19感染症対応により模擬患者参加型の実習の多くが中止となりました。 65歳以上の模擬患者活動を中止し、トレーニングを受けたTAも活用しました。 Web面接実習も実施しています。
日時:平成31年4月22日(水)14:00-15:00 場所:スキルス・ラボ5&6 参加人数:模擬患者10名、教員3名 【内容】 1.活動継続確認 2.今年度の勉強会内容について
日時:平成31年3月6日(水)17:00-18:00 場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階) 懇親会:終了後、西病棟11階Soraにて 参加人数:模擬患者14名、教職員19名、大学院生5名 【H31年3月 […]
日時:平成30年3月7日(火)17:00-18:00 場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階) 懇親会:終了後、西病棟11階Soraにて 参加人数:模擬患者13名、教職員25名、学生2名 【H30年3月7日 […]
日時:平成30年2月7日(水)15:00-16:00 場所:スキルス・ラボ5&6 参加人数:模擬患者7名、教員2名 【ミニ・レクチャー】 活動映像から振り返る 「医学科4年クリニカル・クラークシップ産婦人科学医療面接」
日時:平成29年11月15日(水)15:00-16:00 場所:第二会議室 参加人数:模擬患者10名、教員3名 【ミニ・レクチャー】 標準模擬患者について 意識確認
日時:平成29年9月20日(水)15:00-16:00 場所:スキルス・ラボ5&6 参加人数:模擬患者12名、教員1名 【ミニ・レクチャー】 今後の活動確認:どのような機能が求められているか 「医学科4年生 基本的診療技 […]
日時:平成29年7月19日(水)15:00-16:00 場所:第二会議室 参加人数:模擬患者10名、教員2名 【ミニ・レクチャー】 「クリニカル・クラークシップ産婦人科実習における医療面接実習」の映像よりフィードバックを […]
日時:平成29年5月24日(水)15:00-16:00 場所:スキルス・ラボ5&6 参加人数:模擬患者13名、教員3名 【ミニ・レクチャー】 医療面接「患者に関心を持ち、それを伝える」を学ぶ学生へのフィードバック
日時:平成29年4月14日(金)15:00-16:00 場所:スキルス・ラボ5&6 参加人数:模擬患者8名、教員1名 【ミニ・レクチャー】 医療面接実習の流れ:双方向の振り返り(DVD視聴) 模擬患者の役割
日時:平成29年3月14日(火)17:00-18:00 場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階) 懇親会:終了後、西病棟11階Soraにて 参加人数:模擬患者17名、教職員26名、学生1名 【H29年3月1 […]
日時:平成29年1月13日(金)15:00-16:00 場所:スキルス・ラボ5&6 参加人数:模擬患者15名、教員2名 【ミニ・レクチャー】 ・医学科4年生臨床技能実習「医療面接」 ねらい、演技、フィードバックの確認
日時:平成28年12月21日(水)15:00-16:00 場所:スキルス・ラボ5&6 参加人数:模擬患者10名、教員2名 【ミニ・レクチャー】 「不愉快・怒り」をどのようにフィードバックするか