【プロジェクト名】対話型アート鑑賞法を活用した汎用的スキルの向上プログラムの開発

医療系学生及び職員(医学部・歯学部・薬学部の学生教職員)を対象として対話型アート鑑賞法を体験してもらい、医療教育への導入における効果と課題を明らかにする目的で本プログラムを実施しました

プログラム内容
・実施内容
学内での対話型アート鑑賞
@医歯薬学共創プラザ スキルス・ラボ201(1/9,15,21,27)
17:00-17:05 自己紹介・アイスブレイク
17:05-17:25 対話型アート鑑賞1回目
17:25-17:45 対話型アート鑑賞2回目
17:45-17:55 対話型アート鑑賞プログラムについて
17:55-18:00 質疑応答
対話型アート鑑賞 
@大塚国際美術館(2/15)
8:30-8:45 徳島大学蔵本キャンパス集合
8:45-9:00 徳島大学蔵本キャンパス出発(貸し切りバス)
9:30-9:45 大塚国際美術館
9:45-10:15 対話型アート鑑賞1回目
10:15-10:45 対話型アート鑑賞2回目
10:45-12:30 アート鑑賞
12:30-13:30 大塚国際美術館出発
13:30 徳島大学蔵本キャンパス到着予定・解散