日時:2024年9月30日(月)13:00-16:30
会場:Zoomによるオンライン開催
対象:蔵本キャンパス1年生417名
参加学生:医学科112名、医科栄養学科51名、保健学科看護学専攻68名、保健学科放射線技術科学専攻31名、保健学科検査技術科学専攻16名、歯学科36名、 口腔保健学科13名、薬学部79名(計406名97%)
テーマ:「医療倫理、緩和医療、APC」
到達目標:
1)他者と協力してテーマについて討議(意見交換)し、プロダクトを作成できる。
2)グループで討議した結果を、他のグループにプレゼンテーションできる。
3)プレゼンテーションで得た情報を、仲間と共有することができる。
4)今後の学習の在り方について、新たな気づきを得ることができる。
事前学修:
下記を確認しておく
1.メールで送られた資料の確認
「基調講演ハンドアウト」
「WS実施案内」
2.徳島大学高等教育研究センターで紹介されている
3-3.「「協働力」を身につけよう」を確認・視聴
https://www.tokushima-u.ac.jp/highedu/reform/sih/collaborative.html
「①協働のためのルール」
「②話す・聞く」
「③アイディアの発想と収束」
当日スケジュール:
12:55 全体会議への参加(音声ミュート、ビデオOFFで)
13:00-13:30 基調講演「多職種での意思決定支援 Paternalism・Informed Consent・SDM ACP」
JA徳島厚生連 阿南医療センター 寺嶋吉保先生
13:30-13:40 全体説明
13:45-15:00 グループに分かれて討議・プロダクト作成
15:10-15:50 プレゼングループに移動して発表
15:55-16:25 ワークグループに戻り報告
16:25-16:30 アンケート入力
終了後の提出物:
① 「振り返りレポート」の提出
所属学科・専攻の指示を確認