背景:未曾有の大災害である東日本大震災を目の当たりとして、自然の脅威と不条理を感じるとともに、医療人を目指す者として自分には何ができるのか、自分は何をなすべきかと自問した者は少なくないであろう。その想いこそが医療の原点であり、それを語り合い、議論して、今後の自らのあり方に活かしていくことは、医療人を目指す者の責務である。

テーマ:医療人を目指す者として東日本大震災から学ぶこと

目的:東日本大震災を目の当たりとして、医療人を目指す学生として何をなすべきか、今後の学生生活で何を学び、習得していくべきかを、他学部、他学科の学生と共に考え、お互いから学ぶことを通して、医療人としてのプロフェッショナリズムの醸成をはかる。

対象:蔵本地区1年生(約400名)

タイムテーブル:

12:30 受付開始(大塚講堂)

13:00 着席

黙祷

HBS研究部長挨拶

ワークショップ説明

13:30 講演:「東日本大震災の救援活動を経験して」(約60分)

講演(依頼)予定者

  • 医師:奥田奈緒 先生(救急集中治療部 特任助教)
  • 薬剤師:中村敏己 先生(薬剤部薬品安全対策室長)
  • 看護師:川西千恵美 先生(保健学科 教授)
  • 医学部生:小渕香織さん(医学科3年生)
  • 薬学部生:稲山義高さん(薬学部3年生)
  • 臨床心理士:内海千種 先生(総合科学部臨床心理学講師)

14:30 学生とファシリテーターは各教室に移動

15:00 グループワーク

アイスブレーキングののち役割を決め、テーマ「医療人を目指す者として東日本大震災から学ぶこと」についてKJ法で意見を抽出、模造紙にポストイットで貼り付け、各グループのプロダクトを作成する。

16:30 2,3班ごとに教室に移動、意見交換

16:50 アンケート記入

17:00 終了

H23徳島大学教育カンファレンス(IPEポスター).pdf

終了後アンケートまとめ