日 時:9月30日(木)13:0017:00

集合場所:大塚講堂

【テーマ】

医療の質と安全を向上させるために私達が学ぶべきこと

【目的】

1)医療現場で働く各専門職種を目指す学生が相互理解し、将来、ともに円滑なチーム医療を行える基盤を形成する動機付けを目的とする。

2)安心安全な医療を行う為に医療人としてどうあるべきか、在学中に何を学習すべきかを考え、学生生活に活かす契機とする。

【スケジュール】

12:45 各科ごとに受付:学生は自分の班を確認し、12:55までに着席する。

①tutorは所定の位置に班番号を持って立ち、班の学生を迎える。

13:00 全体オリエンテーション(司会:岩田)

  • 挨拶 林研究部長
  • スケジュール説明(赤池)
  • DVD「医療事故 どう減らすのか」約20分
  • KJ法概略説明(赤池)

②各教室に移動。Tutorは班番号が書かれたプラカードを高く掲げ、学生を誘導する。

14:00 アイスブレーキング 自己紹介(一人1分以内 tutorから学生全員へ)

③袋の中にネームホルダー、名札用紙が入っているので名札を作成させる。

  • 自己紹介(一人約1分、tutorから学生全員へ)
  • 役割(司会、時計、発表)分担を決める。

14:20 学生に資料を配布し事例を読む。

④適宜、学生の質問に答える。

14:30 ワークショップ作業開始:KJ法により、プロダクト1枚を作る。

「医療の質と安全を向上させるために私達が学ぶべきこと」

  • 何を学習しなくてはならないか
  • 各職種特有の専門性や連携のあり方 ・・・など

⑤発表会場へ移動。荷物は全て持って行く。

15 :45 発表会場に集合(時間厳守、班毎にまとまって着席)

3班でグループ発表(8分発表、質疑5分×3班)、全体討論10分

16:35 まとめ、アンケート記入(学生、tutorともにアンケート記入)

17:00 学生作業 終了 解散

17:10 Tutor反省会 (医学部第3第4会議室)

H22徳島大学教育カンファレンス(IPEポスター)pdf

終了後アンケートまとめ